物件をさがす
特徴で絞り込む
条件で絞り込む
賃料
価格
建物面積
土地面積
エリア
選択してください
その他の条件
< コラムTOPへ
news
2021.1.15
街を楽しくする
reallocal金沢

【映像】KANAZAWA TRIAL STAY FILM「而今」公開中

reallocal金沢/金沢R不動産
 

reallocal金沢がつくる、金沢の街の空気感を映し出した映像「KANAZAWA TRIAL STAY FILM」が2019年のクラウドファンディング 達成から一年かけて、ようやく完成いたしました。昨年末12月25日(金)に金沢21世紀美術館での完成上映を経て、webにて公開しています。

「金沢の空気感が、理屈抜きで伝わるような動画があったらいいね」
身内でのそんな何気ない会話からスタートした本プロジェクト。2019年にreallocalが提携するクラウドファンディング「MotionGallery」を通じて、賛同いただける方を募ったところ(過去記事はこちら)、大変ありがたいことに目標金額を達成させていただくことができ、実行に移すことができました。

企画テーマは「KANAZAWA TRIAL STAY FILM」。県外在住の映像作家が一年をかけて金沢に通う(=TRIAL STAY)中で、切り取る映像。そして映像をご覧いただく方にも観光するだけでは知り得ない金沢での日常のようなものを感じていただき、“試し住み気分”(=TRIAL STAY)を味わっていただけたら。そんな二つの想いを込めています。


映像作家の野田亮さんに金沢をアテンド中の風景。

「今回映像で映し出したかったものは、日常的に自己に向き合う金沢の人たちの姿でした。自分自身と向き合うという贅沢な時間は、この街では日常的に行われており、それは豊かな自然と脈々と受け継がれてきた哲学に由来するものだと気付きました。そしてその時間を享受する人々こそがこの街の持つ魅力そのものだと感じ、僕は観察者として街の内側に潜む日常の姿を映し出すことにしました。自然と一体化したような街の静けさや、内面的な情熱、技術や伝統に裏付けられた自信は、自分自身と向き合うことに集約され、人が文化を育てることを助け、見守っているかのようでした。(映像作家/野田亮)」

「川の流れの中に息づく街の気配。
伝統を受け継ぐ職人は、繰り返しの中でその先を見つ め、
子供達は無心とは何かを考えずに世界の中心にいる。
日常に寄り添う造形物は、心の 内面をも表し、
そのモノを守るために、発展を遂げようとしているかのよう。
自然の中に 街暮らしの自分を重ね、息遣いで物事は語り継がれていく。」
(完成披露上映会パンフレットより)

私たちスタッフも何度も繰り返し映像を観ていましたが、
不思議なほどに飽きずにずっと見ていられたので、それはなぜだろうと考えてみました。(自分たちがつくったからという、色眼鏡を差し引いても)
おそらく、映像に映し出されている人々の暮らしの中には「秩序」があるからなのかなぁと。
川面の波紋のように、水栓を抜いたときに現れる渦のように。それは自然のリズムと呼応して、観ていて、聴いていて、とても心地よいものでした。
この街の日常はきれいだなと、改めて感じた次第です。

地域が均質化していくこの時代の、そしてこのコロナ禍の中で、ご支援をいただきながら私たちが好きな金沢の姿をこうして映像に残せたことは、とても幸せなことでした。
金沢を訪れたことがある方にも初めての方にも、ぜひご覧いただけたらと思います。


==============

<映像作家プロフィール>


野田亮 / 日本独自の美意識や文化に回帰しながらも、新たな価値の発見や表現の創造を模索、実験しながら映像制作を行っている。国や地域が抱える社会問題やマイノリティとマジョリティの関係性などへの関心も深く、都市におけるコミュニティ活動をテーマに台湾で開催された『An Eye for Community 東京-台北社區交往-Tokyo-Taipei Trasitions』や、知的障害者による創作物の魅力を発信するプロジェクト「PR-y(プライ)」に参画し、撮影・編集を担当したやまなみ工房ドキュメンタリー映像作品『地蔵とリビドー』(フィラデルフィア・アジアン・アメリカン映画祭2018 正式招待作品)が、ハーバード大学で行なわれた展覧会「目 目 鼻 口 / Eye Eye Nose Mouth」含む国内外30ヶ所以上で上映されるなど、海外へも作品を発表している。一方で、出身でもある神戸では、KOBE LIVE+WORK(神戸市公式移住サイト)やFAMERS MARKET(EAT LOCAL KOBE)、 阪神・淡路大震災25年 ドキュメンタリー映像作品『Talk About -』と、地域に根差した暮らしや食に関する映像をディレクションするなど、グローバルとローカルという多角的な視点でのクリエイティブを行っている。

KANAZAWA TRIAL STAY FILM「而今」

■「而今」short ver.(6分)

https://youtu.be/s6EswH_rfJw

■「而今」long ver.(16分)

https://www.youtube.com/watch?v=3hNGvMFc3Fo

企画:reallocal 金沢(有限会社E.N.N. /金沢R 不動産)

音楽:Otnk with Emma

監督:野田 亮

URLをコピー
PC版 copyright(c)金沢R不動産