異国情緒を感じるお部屋
最も適切な言葉が当てはまるとすれば“非日常的”一択の当物件。
この言葉がこれほど合う物件はそうはないでしょう。
今回の物件は富山市でも有名なギャラリー兼アトリエ
「Sisu」。店舗かと思い訪れた先は実は兼用住宅だったなんて思ってもいませんでした。
それもそのはず、海外で陶芸を学んだオーナーが一つの作品として造られた建物は、まさに唯一無二の空間。日本の住宅に馴染みのない空間も、オーナーにとっては自然体でいられる実験的な場所となっています。
さて、ルームツアーといきましょう。
ファサードから既にこだわりが伺えるアンティークの扉。
玄関兼ウェルカムリビングという聞き馴染みのない部屋に入ると開放感あふれる吹き抜けが気持ちが良い空間が広がります。
床に張り巡らされたタイルはオーナーがこの建物だけに制作したタイルというこだわり。先に言っておくと建物内にあるタイルも全てオリジナルです。
室内に置かれている家具はオーナーが厳選したアンティーク家具。
現在はショールームを兼ねていることもあり、室内に置いてある家具などの多くは、販売の対象となっております。
玄関横の部屋はダイニング兼アトリエとなっています。ワークショップも定期的に行われ、少し無骨さもありながら実験的な空間です。ミニキッチンやサニタリーも完備されています。
2階にはプライベートリビング。現在は展示会仕様のレイアウトになっています。石膏で仕上げられた壁が印象的で、色使いを抑えたナチュラルな空間。そこにテイストが違う家具や作品が見事に調和し、これから新しく住み始める方にとっては良いインテリアのお手本になっています。実は隣に寝室があるのでリビングと合わせてプライベートはバッチリ確保できます。
吹抜け横の渡り廊下を渡るともう一つのプライベート空間。現在はゲストハウスや友人の来客があった際に貸している部屋です。色鮮やかなグリーンを内装色に取り入れ、床材には現場で使用した足場材を利用。異国のコテージに宿泊しに来たような錯覚に陥ります。こちらの部屋にもキッチンとサニタリー、ロフトには2人ほど横になれるスペースもあるので、この部屋を主軸に生活しても良いかと思います。
本来の入口は1階にあるので、宿泊日数には制限はありますが、同じ様にゲストハウスとして活用しても良いかと。
以上、ルームツアーでした。
海外での暮らしで得た感覚を軸に自由で実験的で、ありそうでなかった今回の物件。私(オーナー)色に染まった物件を今度はあなたの色で染めてください。
ここでは説明し尽くせない部分も多々あるので、まずは一度内見をおすすめさせていただきます。
POP UPなどのイベントも随時行う予定になっております。
詳しくはお店のインスタグラムから詳細をご確認下さい。
そこでアイデアやひらめきがきっと見つかるはずです。
インスタアカウント → sisu_japan※遠方の為、ご内見予約は余裕を持ってお問い合わせください。またイベントによってはご内見ができない場合も御座います。
※引渡し時期は2026年3月頃となります。
お気に入り
- 価格
- 4,700万円
- 建物面積
- 133.94㎡
- 管理費
- なし
- 修繕積立金
- なし
- 所在地
- 富山県富山市町村2丁目
- 交通
- 富山駅 5.3㎞(車約12分)
- 建物構造
- 木造 2階建て
- 所在階
- 築年
- 2022年
- 土地権利
- 所有権
- 敷地面積
- 256.01㎡
- 都市計画
- 市街化区域
- 用途地域
- 第一種中高層住居専用地域
- 建蔽率/容積率
- 60/200
- その他費用
- 設備
- 上下水道/LPガス/キッチン設備あり/エアコン3台/駐車場付き
- 備考
- 現況:居住中/引渡時期:2026年3月頃/現状渡し(陶器、家具類に関しては売却可)/駐車場あり/住居兼事務所可
- 取引態様
- 媒介
情報修正日時:2025年2月25日
情報更新予定日:2025年4月17日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。
URLをコピー